絶対音感トレーニング

明石家さんまさんが司会を務める「ホンマでっか!?TV」に出演されている脳科学者の澤口俊之先生が、習い事の質問でこのように、おっしゃっていました。
「1番習い事としていいのはピアノです。指を動かす、先を読む、暗記する。全て脳の働きを高める。ピアノを習っている子は頭がいい。さらに、ピアノを習うとキレにくくなる」
また、アインシュタイン・ファクターという本の中では、「初見で楽譜を読む訓練や絶対音感がつく訓練によって、IQ が永続的に10ポイント上げられる」と書かれています。

絶対音感とは?
次の映像をご覧ください。

絶対音感とは、聴こえてくる音をすべてをドレミで答えられる能力のことを言います。
完璧な絶対音感がつくと、机をたたいた音や、包丁で野菜を切っている音も、ドレミで答えることができるようになります。
ただ、絶対音感がつくことの目的はそんなことではありません。

絶対音感がつくことのメリットは大きく2つあります。

1つは、成長期の子どもの脳にすごく良いということ。

もう1つは、音楽で自己表現することが簡単になることです。

絶対音感には単語の理解力や、数学の能力に使う脳を大きくする作用があるとも言われています。特に音楽家を目指して訓練するだけでなく、成長過程の子どもの脳の発達に与える良い影響は学習面にも及びます。
また、音楽で表現することが簡単になるということは、「作曲ができるようになる」ということです。すべて頭の中で音が形として見える状態になるので、鼻歌でメロディーを考えたものが、瞬間的に楽譜に直せるようになります。そうすると、純粋に作曲することを楽しめるようになるようです。

このレベルまでいくと、本当の音楽の楽しさが理解できるのかもしれませんね。言葉をしゃべるような感覚で、すらすらと曲を作ったり、即興で曲をアレンジしたり・・・。喜びの感情や悲しみの感情をそのまま、ピアノで表現できるようになるでしょう。

絶対音感は、「天才」の人がはじめからもっている能力ではなく、訓練すればほとんどの子供が身につけられる能力です。ただ、残念なことに、耳の感覚が著しく発達する幼児期、遅くとも6歳半までに始めないと、身につきません。

外川ピアノ教室では絶対音感トレーニングを、小さな生徒さん限定でレッスンカリキュラムに導入しています。

また、絶対音感トレーニングのみもお受けいたします。遠方の方にはfax、スカイプでの対応もできます。

脳の基礎体力をつけるためにも、お子様のためにぜひ、始めてあげてください!



 

 

外川ピアノ教室・・・兵庫県赤穂郡上郡町船坂134-2

お問い合わせ TEL: 0791-55-0105

 
Copyright© 2011-2023 外川ピアノ教室. All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com